「結局、ウェブマーケティングって何から始めたらいいのか分からない」という方へ。最初にやるべきこと

GA, Google情報, WEB製作, データ活用

ここ最近、自分の中で考えているのは、現場でもよく聞く
ウェブの必要性を感じているものの、何から始めたらいいのか分からない
に、対する自分なりの答えです。

一言ではなかなか伝えづらいのですが…

強いて一言で言うと、「まずは目標設定から!」になります


いろいろな方々から教えていただき、ネットで検索してみてもよく言われています。
ただ、その次に「じゃあ、どうやって目標を設定するのか、何をしたらいいのか」と考えた時、これもはじめはピンときませんでした。
今回はひとつ、その答えを見つけたのでお伝えします。


「目標設定」には主に2つの意味がある

普段、我々の現場でよく使われる「目標設定」には2つの意味があります。
1つは「ビジネス全体に対する目標設定」、もう1つは「ウェブ上での目標設定」

ここはお客様との打ち合わせでも、しっかりと切り分けてお伝えしないといけません。
では、どちらの「目標設定」を先にするべきなのか、ここについてもどちらが先だろうと考えておりました。


「Googleアナリティクスの目標設定」は必ず行うべき

結論から申しますと、「何から始めたらよいのか分からない」と、少しでも思う方は「ウェブ上での目標設定」から始めるべきだと思います。
これには2つ理由があります。

  1. ウェブを使う以上、ビジネス全体の目標設定を見据えてもGAは必要になるため。
  2. Googleアナリティクスを使った「ウェブ上での目標設定」は正確にはウェブ環境の整備であるため。

Googleが提供するアクセス解析ツール、Googleアナリティクス(以下GA)は誰でも自由に使うことができます。
このGAは、
「自社のサイトに誰が来たのか」
「どこから来たのか」
「いつ見られることが多いのか」
「どのページがよく見られるのか」

などの情報を得ることができ、自社のビジネスにウェブを活用する上では必須のツールです。

ただ、あくまで無料のツールなので設定も全て自分で行わないといけません。
設定せずに使っている企業さんも見受けられます。
GAはいろいろなデータを取得できるツールですが、その情報量が多いため、必要な機能から使っていかないと、ただ膨大なデータを眺めるだけに終わってしまいます。
そうならないためにも、まずGAでの「目標設定」は必ずしておきたい項目です。

代表的な目標の例を挙げると

  • 自社ECサイトでの売上金額
  • BtoB企業で見込み顧客獲得のためのお問合せ・資料ダウンロード数
  • 旅行や宿泊者向けのサイトでの問い合わせや予約の数
  • 自社サイトのブログ記事の滞在時間・訪問数

このようなものがあります。

「目標設定」と言いつつも、計測ポイントの設定という意味合いが強いです。
このような計測をできるようにすると、ビジネス全体での目標も立てやすくなるのではないでしょうか。

「とりあえず広告から初めてみる」といった具合で始まることも往々にしてありますが、費用対効果を突き詰めると、現状を把握できる環境にしておくことがまずは大切なのかなと思います。

細かいことを言えば、GAの初期設定やGoogleタグマネージャー側の設定などやるべきことはたくさんありますが、まずはGAの目標設定という観点から考えてみるのが良いと思います。



この記事を書いた人

矢野 陽平 アカウントエグゼクティ
*********
先日、ツイッターで「広告ビジネスにおける問題の90%は日本語を上手に使えば解決できる。」というつぶやきを見ました。仕事上、会話にカタカナやビジネス用語が多くなりがちです。伝わっているか、どうやったら伝わるか日々模索です。


関連記事一覧